「いの一番」にする。最近あまり使わなくなりましたが、一番最初にするという意味ですね。この言葉は大工工事から生まれた言葉です。家を建てる時の平面図をもとに、大工さんは板図といって板に柱割りを描いた簡単な平面図をもとに、材木を一本一本加工していきます。板図には縦に「いろはにほ・・・」横に「一二三四・・・」と番号をうってあります。現在の平面図で言えば「X1、X2・・・」 「Y1、Y2・・・」

大工さんは材木を加工する時に、板図をみながら、縦軸と横軸が交わった位置を「いの一」「ほの三」とか柱に印しをていきます。棟上のときは、通常、一番奥にある柱「いの一」番から立てていきます。ここから、「いの一番」最初に始めるという意味からきてます。

 

板図一枚から空間を捉えて、何十本という材木を一本、一本墨付けをして、ちゃんと組みあがるように、刻む作業は熟練を要する作業です。

棟上時は、他の大工さんや鳶職との共同作業になります。寸法が間違っていたり、ちゃんと、柱や梁が組みあげられなかったりするのは、材木を加工した大工さんにとっては、格好の悪いことになります。時には、不安定な高い場所で作業をしている他の職人さんからも「このへぼ〜」と罵声をあびることもあります。無事に棟が上がれば、それは大工さんの晴れ舞台、上棟式のお酒も格別なものに。

現在は、墨付け、刻みの作業は品質の確保、コストの削減といった理由で、プレカットと言ってコンピューター連動の工作機械によってされることが、ほとんどですが、仕事の醍醐味という点では、大工さんにとっては残念なことかも知れません。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6649-0462

担当:安田

受付時間:9:00~17:00
定休日:日祝祭日

大阪市内を中心に町屋の大工工務店として、住まいの新築・建替えから、住まいのリフォーム、店舗工事、住まいの修理・修繕といった小さな工事まで、家守役として、長年やってまいりました。
町屋の工務店は工事をするだけでなく、住まいの相談や点検といったことも、日常業務としてやっております。ご遠慮なくお気軽にご相談下さい。

対応エリア
大阪市内、西成区、阿倍野区、天王寺区、浪速区、大正区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、生野区、東成区、中央区、西区、港区、此花区、福島区、西淀川区、淀川区、東淀川区、北区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、堺市堺区、堺市北区、堺市西区、堺市北区、堺市中区、堺市東区、堺市美原区、堺市南区その他大阪府下

お問い合わせはこちら!

下見・相談・見積 無料!
お電話でのお問合せ

06-6649-0462

<受付時間>
9:00~17:00
※日祝祭日は除く

プロフィール

001jpgjt.jpg
代表プロフィールはこちら

有限会社安田工務店

住所

〒557-0016
大阪市西成区花園北1-1-11

営業時間

9:00~17:00

定休日

日祝祭日

お客様の声

貴重なお言葉ありがとうございます!

お客様インタビュー

メール相談受付中!

とりあえずメールで
相談という方はこちら

施工例

ビフォーアフター

これで解決住まいのお悩み

お家のこれってどうなの?
三代目がお答えいたします。

施工エリア

(施工エリア:大阪市内、西成区、阿倍野区、天王寺区、浪速区、大正区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、生野区、東成区、中央区、西区、港区、此花区、福島区、西淀川区、淀川区、東淀川区、北区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、堺市堺区、堺市北区、堺市西区、堺市北区、堺市中区、堺市東区、堺市美原区、堺市南区その他大阪府下)