外壁塗装

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン
〒557-0016 大阪市西成区花園北1-1-11
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 日祝祭日 |
---|
外壁塗装
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン
お客さんのご要望、現況の状態等々を鑑み、お客さんに喜んでもらえる為に
町屋の工務店は大きい小さいに関わらず様々な工事を行います。
外部工事
内部工事
建て替え・全面リフォーム
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
洋室内装・ドアリフォーム
施工前
施工後
工場内事務所新設工事
施工前
施工後
施工後
施工後
玄関ドア取替え工事
施工前
施工後
ウッドデッキ工事
施工前
施工後
手すり取り付け工事
トイレ手すり
玄関手すり
浴室手すり
勝手口手すり
クローゼット工事
施工後
施工後
内窓取り付け工事
施工後
施工後
事務所からトイレに行く動線上の段差高齢のお母さまがお孫さんの顔を見るため事務所にくることが多くなるということで段差をスロープに。
段差部を撤去し、モルタル下地の上、スロープ用のタイルで仕上げました。壁には手摺を取付け。
床土間排水付きタイル仕上げの和式便器。不特定多数の使用が見込まれるので、土間排水は残し床はタイル仕上げに。
段差部部を撤去し撤去部の腰のタイルは既存のタイル近似色で仕上げ。土間のタイルはモザイクタイルに張り替え。
マンションの浴室ドア
木製のドアを使われていたので、ドアの下半分がない状態
でした。これはでは、寒いし水も脱衣場に。
アルミ製の折れ戸をつけて
これで安心。
ユニットバス工事
施工前
施工後
店舗トイレ工事(和式から洋式)
施工前
施工後
住宅トイレ改装工事
施工前
施工後
台所改装工事
施工前
施工後
鉄筋コンクリート造の陸屋根のシート防水経年劣化でシートの浮き、表面の劣化(手で触ると手が真っ黒になる)、シート内側の水の侵入がみられ、張り替え工事に
既存のシートを捲り、下地をやり替え、シートを貼り 保護塗料を塗り完了。(写真の下部は保護塗料塗装前)」
外壁に使用されていた
ガラスブロック(築30年)
がヒビ割れし、落下の恐れがあるとの相談。
7年ほど前に部分補修しましたが、他の部分が又割れてしまってます。ガラスブロックのメーカーに聞いたところ当時はガラスブロックの間に入れる骨組みが亜鉛メッキ製で水が入ると錆びて膨張し、ガラスブロックがヒビ割れするとのことでした。
部分補修では、また、他が割れていたちごっこになるので、ガラスブロックを撤去し塗装仕上げの壁にし、明かりとりと通風の為に窓を設置。あと外壁タイルの割れ補修、タイル美装の上タイルの保護剤塗装、コーキングの打ち替えをさせてもらいました。
コンクリートの擁壁(高さ8mほど)の上にあるフェンスの基礎のブロック経年劣化でブロックの表面がポロポロ落ちます。
このままだと、下の家に落ちるのではないかということで、ご連絡いただきました。
ブロックの表面がところどころ触るだけで、ポロポロ落ちますが、ブロック塀自体はまだしっかりしていましたので、表面の脆弱な部分を取り除き、モルタルで補修し、塗装で仕上げました。
2Fベランダのタイルの壁が落下。原因はベランダの土間及び手摺から水が壁下地の防水紙とタイル下地の間に水が入りタイル下地のラス(鉄網)が腐りタイルが落下。
下地の木材はまだしっかりしており、そこに木下地をして、軽量の化粧波板を貼り完成。
ベランダの雨漏りを長年放置していたため、下地材が腐りモルタルの外壁が落下。
ベランダを防水の上、腐敗部下地撤去をし、下地材補修をし、鋼板で仕上。
市街地でよく見かけるパラペットの屋根。軒を出さずに、屋根の水を谷樋に流すというやり方です。長い間放置して雨漏りをバケツで受けてやり過ごしていたそうですが、だだんとひどくなってきたのでということでした。
瓦の状態もよくないので、本来なら、屋根全体をやり替える必要がありましたが、ご予算の都合、高齢のお母さまだけが住んでいるだけということもあり、谷部のやり替え及び瓦屋根の状態がとくにひどいところだけ、屋根をやり替えました。
屋上防水工事(FRP)
施工前
施工後
屋上防水工事(シート防水)
施工前
施工後
工場外壁工事(角波板貼り)
施工前
施工後
工場屋根波板張替え
施工前
施工後
住宅屋根葺き替え(カラーベスト及び鉄板瓦棒葺き)
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
施工中
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
ボーリング調査
柱状改良杭工事
柱状改良杭工事
基礎工事掘りかた
ベースパック据付
基礎工事鉄筋
基礎工事鉄筋
基礎工事型枠
コンクリート強度検査
基礎コンクリート
埋め戻し
鉄骨工事
2F土間配筋
1F土間配筋
土間コンクリート
折板屋根下地
外壁ALC工事
外壁ALC工事
屋根工事
軽鉄間仕切り工事
軽天工事
サッシベランダ工事
壁クロス工事
床タイルカーペット工事
床CF工事
完成
担当:安田
受付時間:9:00~17:00
定休日:日祝祭日
大阪市内を中心に町屋の大工工務店として、住まいの新築・建替えから、住まいのリフォーム、店舗工事、住まいの修理・修繕といった小さな工事まで、家守役として、長年やってまいりました。
町屋の工務店は工事をするだけでなく、住まいの相談や点検といったことも、日常業務としてやっております。ご遠慮なくお気軽にご相談下さい。
対応エリア | 大阪市内、西成区、阿倍野区、天王寺区、浪速区、大正区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、生野区、東成区、中央区、西区、港区、此花区、福島区、西淀川区、淀川区、東淀川区、北区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、堺市堺区、堺市北区、堺市西区、堺市北区、堺市中区、堺市東区、堺市美原区、堺市南区その他大阪府下 |
---|
(施工エリア:大阪市内、西成区、阿倍野区、天王寺区、浪速区、大正区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、生野区、東成区、中央区、西区、港区、此花区、福島区、西淀川区、淀川区、東淀川区、北区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、堺市堺区、堺市北区、堺市西区、堺市北区、堺市中区、堺市東区、堺市美原区、堺市南区その他大阪府下)